安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

全国古民家再生協会活動

東京出張で、全国古民家再生協会の大阪第一支部、支部長として「古民家再生議員懇話会」、「古民家再生議員連盟」、各種勉強会に出席しました。 前泊で、9時からの会議に出席して、相変わらずのスケジュールで大変でしたが、あんなこと …

住み続けたい街1位

大東建託の「街の住みここちランキング」で、昨年に続き、住み続けたい街ランキングで島本町が関西で1位になりました。 幸福度ランキングは2位、誇りがあるランキングは4位、愛着があるランキングは5位、住みここちランキングが16 …

まち・ひと・しごと創生総合戦略会議

東京出張直前に、「まち・ひと・しごと創生総合戦略会議」があり、住民代表で出席しました。 令和3年度実績・4年度予定について、基本目標1・2・3の基準に意見を述べるものです。 地域活性化の成果が出てきているので、もっと官民 …

古民家フォト甲子園

昨日は、第11回古民家フォト甲子園で審査員賞を受賞された「ねこたろう」さんの表彰式でした。 枚方市教育委員会室での授賞式でしたが、大阪府初の受賞でした。 教育長、校長、担任の先生共々の記念撮影です。 「ねこたろう」さんは …

空き家セミナー

週末、茨木市の空き家セミナーに参加しました。 セミナーが終わると、参加者から質問はあるものの、相談までは至らないようでした。 行政主体のセミナーでは、相談のハードルが他の参加者の前では高いと思います。 住教育カードでのワ …

全国古民家再生協会大阪第一支部例会

昨夜は大阪第一支部例会でした。 伝統再築士勉強会では、古民家の断熱についての意見交換をしました。また、地区会員大会や住教育セミナーの打合せなどを行いました。 何よりも、古民家の案件、各自治体での活動、3点パック、セミナー …

全国古民家再生協会兵庫第一支部例会

久しぶりに兵庫第一支部の例会に参加してきました。 大阪とは違う兵庫の活動情報が共有できました。 今週は、兵庫第一支部例会、島本町商工会のSDGsカードゲームイベント、大阪第一支部例会、島本町住民協議会、小説合評会とつづき …

太陽光発電と空き家

「だん 13」上がり続ける電気料金 太陽光発電を載せない理由はなにひとつない 欄の参照です。 https://www.s-housing.jp/archives/281278 東京都が新築住宅への太陽光発電パネルの設置の …

御財印めぐり

さっそく、横山家住宅で「御財印めぐり」などのイベントの告知をされていました。 登録有形文化財の価値を知ってもらうため、ユニークベニューとして様々なイベントを開催していく必要があります。 保護に終始するのではなく、新たな価 …

御財印帳

昨日は、大阪府登録有形文化財所有者の会の方たちと「横山家住宅」での、御財印帳の打合せでした。 御財印帳は御朱印帳の登録有形文化財版です。 この後、島本町立歴史文化資料館と水無瀬神宮でも御財印帳の打合せを行いました。

« 1 22 23 24 67 »
PAGETOP