安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

全国古民家再生協会兵庫第一支部例会

久しぶりに兵庫第一支部の例会に参加してきました。 大阪とは違う兵庫の活動情報が共有できました。 今週は、兵庫第一支部例会、島本町商工会のSDGsカードゲームイベント、大阪第一支部例会、島本町住民協議会、小説合評会とつづき …

太陽光発電と空き家

「だん 13」上がり続ける電気料金 太陽光発電を載せない理由はなにひとつない 欄の参照です。 https://www.s-housing.jp/archives/281278 東京都が新築住宅への太陽光発電パネルの設置の …

御財印めぐり

さっそく、横山家住宅で「御財印めぐり」などのイベントの告知をされていました。 登録有形文化財の価値を知ってもらうため、ユニークベニューとして様々なイベントを開催していく必要があります。 保護に終始するのではなく、新たな価 …

御財印帳

昨日は、大阪府登録有形文化財所有者の会の方たちと「横山家住宅」での、御財印帳の打合せでした。 御財印帳は御朱印帳の登録有形文化財版です。 この後、島本町立歴史文化資料館と水無瀬神宮でも御財印帳の打合せを行いました。

DIYワークショップ

先週末、DIYワークショップを全国古民家再生協会大阪第一支部で開催しました。 中古住宅の流通に関しては、空家住宅の過半を賃貸物件が占めているので、DIYでの改修は若年層へアピールできるのではないか、と思います。 新築を建 …

空家率の内訳

堺市のデータです。 全体の空き家率の内、居住世帯が長期にわたって不在の住宅・建替えなどで取り壊すことになる住宅を「その他の住宅」といい、他には売却用の住宅、賃貸用の住宅、そして普段は住んでいない住宅やたまに寝泊まりするだ …

全国古民家再生協会大阪第一支部例会

過日、全国古民家再生協会大阪第一支部の例会を開催しました。 古民家再生議員懇話会でお世話になっている鰐淵議員の上松秘書にもお越しいただき、活動の情報共有をしました。 9月、10月、11月には様々なイベントが控えています。

「DIYリノベーション ワークショップ~DIYで襖を貼り替えてみよう!~」のご案内

一般社団法人古民家再生協会大阪主催のワークショップをお知らせします。 【DIYリノベーション ワークショップ~DIYで襖を貼り替えてみよう!~】 ◆日程:令和4年9月24日(土) ①10:00~12:00 ②14:00~ …

Locaco Project会議

9月以降のイベントの協議が中心でした。 セミナーとワークショップとイベントと、誰が何をどうように担うか、プレイヤーの組み合わせができるようになってきました。

市町村連携協議会

今週、大阪府咲洲庁舎での「大阪府空家等対策市町村連携協議会」で「空家の利活用に向けたプラットフォームづくり」のタイトルで事例発表を茨木市のまちづくりを行っている村上さんと共にさせていただきました。 行政では、空家特措法が …

« 1 21 22 23 66 »
PAGETOP