安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

古民家鑑定士講習・試験

過日、古民家鑑定士講習・試験及びに更新講習を行いました。 当初は10名の部屋でしたが、申込みが多く、結局は部屋が空いていなくて、40名の部屋での開催になりました。

オンライン講習

古民家鑑定士更新講習のオンラインでの講習を行いました。 様々な準備をしていたにもかかわらず、不手際があり、反省しています。次回、十二月にはもっと充実した講習を行いたいものです。 自身もオンラインの講習を受けたり、オンライ …

ジャパトラ誌配布

セミナーを開催させていただいた、中之島図書館にはずっと設置させていただいています。

ジャパトラ誌配布

毎月、古民家再生議員連盟でお世話になっている大隈議員の地元事務所へジャパトラ誌を持参するのですが、写真を撮影していないので、今月こそはと・・・。 大隈議員とじゃぱとら 11月号と「覚悟」のスリーショット。

上棟

当協会事業者会員である、(株)長井工務店の工事の様子です。 手刻みしていた、材木の搬出です。 おとついが建方、昨日が上棟です。 JR島本駅と高槻市駅の中間あたりの現場ですので、車窓から見ることができます。  

診断・調査

二日間に渡り、古民家鑑定、床下インスペクション、伝統耐震診断を行いました。 古民家鑑定では(写真はありませんが)、10月に入会された大阪支部の会員の方も診断されました。

伝統耐震診断

昨日、兵庫第一支部の伝統耐震診断物件に、連合会として立ち会いました。 築300年の建物ということです。緊張しましたが、有意義な時間を過ごすことができました。 帰路、宝塚北SAで家族の土産にベルサイユのばら炭酸せんべいを買 …

ソーシャルビジネスの力

読売新聞10月6日付 ビジネス潮流欄より抜粋です。 ソーシャルビジネスを政府は公共の課題に取り組む「社会性」、継続的なビジネスである「事業性」、新しいモノやサービスを生み出す「革新性」を備えているものとして定義しています …

しまもとの記憶

毎月、ジャパトラ誌を置かせていただいている「島本町立歴史文化資料館」で、「しまもとの記録と記憶」展が開催されています。 私の記憶では、今月のセミナー開催予定の水無瀬神宮の周囲の川でざりがにを取っていたとか、幼稚園でセリフ …

古民家鑑定士講習試験・更新講習、古民家再生協会大阪第一支部例会のご案内

古民家鑑定士講習試験・更新講習、古民家再生協会大阪第一支部例会をお知らせします。 【古民家鑑定士講習試験】 ◆日時:11月14日(土) (講習)10:00~13:40 (試験)14:40~15:30 ◆場所:新大阪丸ビル …

« 1 34 35 36 66 »
PAGETOP