安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

大阪府移住定住イベント

お盆の間に大阪府の移住定住イベントがあり、のぞいてきました。 豊能町の魅力発信するビデオ上映もあり、ゆるキャラの登場もあり、ということで、子どもには人気でしたが、PRだけにとどまっている感がありました。 まだまだスタート …

限界マンション

8月13日、TV番組で「限界マンション」が取り上げられていました。 年金生活をしている高齢者夫婦が共益費の増額に対応できない、というケースです。 今後、人口減少していく中で、マンションの大規模改修が起こった場合、共益費の …

空き家の解消

8月10日、TVニュースで大阪の空き家問題が取り上げられていました。 空き家の解消の一つとして、DIYでリフォームした物件を足掛かりに、町の不動屋さんを含めたマッチングにより、空き家を紹介している事例です。実際に、今、D …

違法民泊

読売新聞 8月4日付 記事より抜粋です。 http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170804-OYO1T50005.html 大阪の分譲マンションの管理組合が管理規約に違反して「民泊 …

空き地活用

読売新聞7月17日付 記事より抜粋です。 http://editorial.x-winz.net/ed-69047 国土交通省が空き地と空き家の利用に向けた新たな提言をまとめた。 空き家・空き地バンクの利用が低調で、提言 …

住教育セミナー IN 新大阪 2

山本講師は住まいは暮らしの器、という視点でセミナーを行われました。 子育て家族のための家づくりです。期間の分類、また片づけの手法や住まいのスペースを考える上での視点など、盛り沢山の内容でした。 今後も、引きつづき、様々な …

住教育セミナー IN 新大阪 1

30日、住教育セミナー IN 新大阪の二回目を開催しました。 写真の講師は家事塾の田代氏で「家族みんなで家のコト」をテーマにセミナーをされました。 家事を嫁さん任せにしている身には「ごめんなさい」という言葉が頭を駆け巡っ …

8月古民家再生協会大阪第一支部例会・古民家鑑定士講習試験のご案内

8月の古民家再生協会大阪第一支部例会、古民家鑑定士講習試験をお知らせします。 【古民家再生協会大阪第一支部例会】 ◆日時:8月12日(土)18:00~20:00 【古民家鑑定士講習試験】 ◆日程:8月20日(日) (古民 …

住教育セミナー IN高槻 3

岩崎建築研究所、岩崎講師は町家の調査をマチヤ・テラスの活動で行ってこられて、高槻の各宿場での町家の立地について、街道と敷地の視点からセミナーをされました。 しまもと・環境・未来ネットの坂田講師は、日本の森林資源の歴史的な …

住教育セミナー IN高槻 2

吉村講師による、「屋根瓦職人の技術の継承」テーマでのセミナーの様子です。 屋根葺き技術の説明に移り、耐震に対応した、縦横桟葺きの屋根瓦の葺き方を具体的に、棟部分での漆喰の、雨漏りに対する解説をされています。 職人には技術 …

« 1 59 60 61 65 »
PAGETOP