安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

住まいづくり 番外編

大阪北部地震・台風・コロナ禍と立て続けに災害に見舞われています。 耐震基準に合致した家を新築しても、ローンを払う中で、災害によって、意図しない出費があることが地震と台風でわかりました。 コロナ禍では、自分の人生すごろくが …

蔵改修工事

当協会事業者会員である(株)長井工務店の工事の様子です。 ずっと蔵の改修工事を行っています。外部で、密閉空間になるわけではないので、「三蜜」にはならずに工事が何とかできています。 今、水回りのリフォームが設備関係の影響で …

空き家課題TC講習試験・古民家鑑定士更新講習・古民家再生協会大阪第一支部例会のご案内

空き家課題トータルコンサルタント講習試験、古民家鑑定士更新講習、古民家再生協会大阪第一支部例会(総会含む)をお知らせします。 【空き家課題トータルコンサルタント講習試験】 ◆日時:6月14日(日)13:30~17:50 …

開館、でも。

島本町立歴史文化資料館がようやく開館しました。 ジャパトラ誌も5月号をようやく届けることができましたが、セミナーなどのイベントは今年は難しい、たぶん許可できない、ということでした。 島本町の会議も4月・5月は開催されませ …

空き家増加抑制

読売新聞 3月24日付北摂地域欄より抜粋です。 空き家を子育て世代に活用してもらおうと、自治体が施策を行っています。 枚方市は若者世代空き家活用事業をスタートし、旧耐震基の空き家を取得し、建替えもしくは耐震改修リフォーム …

古民家鑑定士講習試験・古民家再生協会大阪第一支部例会のご案内

古民家鑑定士講習試験、古民家再生協会大阪第一支部例会の日程をお知らせします。 【古民家鑑定士講習・試験】 ◆日程:3月14日(土) ◆場所:新大阪丸ビル 本館406号室 (大阪市東淀川区東中島1-18-5) http:/ …

アスリート職人グランプリ

読売新聞2019年12月31日付記事より抜粋です。 「アスリート職人グランプリ」で、建設現場での職人の作業の様子を撮影した動画を募り、24部門のナンバーワンを投票で決めます。 https://www.yomiuri.co …

クロニカ

古民家で暮らすためのポータルサイト「クロニカ」を運営している大原氏の記事が「GO OUT livin’ Vol.14」に掲載されています。 https://kuronika.com/news/11222/ 古民家への愛着 …

住民協議会

住民協議会を過日、開催しました。 まちづくりの会議で、事業案としては「空き家」「コミュニティ・イベント」「ゆるキャラPR」などがゆっくりと進捗しています。 会議室に住民委員会室を無料で使用できていたのですが、町から貸せな …

古民家鑑定士講習・試験

過日に古民家鑑定士講習・試験を開催しました。 建築士資格と同じで、資格を取得しても何かがなるわけではありません。その資格で何をするか、です。 古民家鑑定士資格を活かして、古民家を芯に据えた、まちづくりを行っていかなくては …

« 1 37 38 39 65 »
PAGETOP